2020年9月8日

 年代 弥生時代後期後葉
 出土遺跡 薬師堂遺跡
 頸部上半以上を欠く壺で、頸部には、櫛描文が施文され、胴部から底部にかけ特殊な撚りの縄文が羽状に施されています。主に栃木県から茨城県にかけて分布する弥生時代後期の二軒屋式土器と考えられます。

 年代 弥生時代後期後葉
 出土遺跡 薬師堂遺跡
 頸部上半以上を欠く壺で、頸部には、櫛描文が施文され、胴部から底部にかけ特殊な撚りの縄文が羽状に施されています。主に栃木県から茨城県にかけて分布する弥生時代後期の二軒屋式土器と考えられます。